今の時代に求められるウェブ解析士
ウェブマーケティングに必要な知識は、アクセス解析の知識のみならず、その他のウェブに関する知識も求められ、多岐にわたる能力が必要です。
・観測するKPIの設定
・事業に則した現状分析
・目標達成のための計画立案
・プロジェクトファシリテーション
このような知識や技術が求められますが、これまでウェブの専門的知識と実践スキルを習得できる環境も、習得した人を評価する仕組みもありません。
そこで、一般社団法人ウェブ解析士協会が、こうした現状を考え、実務で活躍できるウェブ解析士の育成をと考えました。
協会では、成果につながるウェブ解析ができる人材を育成する認定資格を設けており、講座や認定試験を実施します。
最近は企業でも推奨資格となっている場合もあるので、取得して損のない資格です。
ウェブ解析士の種類
・ウェブ解析士
ウェブ解析の基本の資格であり、ウェブマーケティングやウェブ解析に関する基礎知識を習得します。
共通の用語認識の基にして、営業や制作、開発、社内ウェブマスター業務などの遂行をして、業務効率化を目指します。
ウェブマーケティングやウェブ解析を行う上で必要な用語、アクセス解析から得られる情報の認識や分析、計算方法、ウェブ解析による課題の発見方法、そして改善手段を修得します。
・上級ウェブ解析士
ウェブ解析士の上級資格となり、ウェブマーケティングやウェブ解析に関する応用知識を習得します。
データの正しい認識を基に、クライアントや社内経営陣への説明と説得、新しい取り組み施策など事業の成果に繋げる提案、また提案スキル向上を目指します。
KPIの設定、ウェブマーケティング計画の設計立案、時系列分析、ウェブ解析の基準、業務設計、分析結果のコメントやアドバイス方法などを修得します。
・ウェブ解析士マスター
ウェブ解析士として、修得した技術をもとに、同じ資格所有者を育てる立場になります。
ウェブマーケティングやウェブ解析での教育研修のためのスキルと知識を習得します。
自らが講師として独自に講義を開設、教育機関や企業で認定講座の講義と指導を行ないます。
ウェブ解析士、上級ウェブ解析士認定講座、講座集客のセミナーなどの講座を開設し、ウェブ解析士や上級ウェブ解析士を指導します。
どのようなレベルのウェブ解析士であっても、ウェブ解析を実務で行なうための知識を体系的に身につけられます。
予習前提で演習形式の講座であり、実務で使うことをイメージしながら学ぶことができます。
ウェブ業界は移り変わりの早い業界なので、毎年内容を改定し最新事例や技術もキャッチアップします。
さらに協会では、最新技術や情報のアップデート講座やエキスパート講座を行い、常に新しい知識を学ぶこともできます。